2012年02月23日
ブログ78、南相馬市長の名演説
2月21日昼、内外情勢調査会の例会が東京で開かれ、桜井勝延市長の心に響く名演説を聞いた。質問が少し途切れた隙を見て、私は手を挙げ、〓スリーマイル島の事故、チェルノブイリの大事故、そしてフクシマと世界で20数年毎にこれからも原子力発電には大事故が付き物です。しかも原発はコストが安いと思っていたら実は高かった。こんなに危険で安価でもないモノを続けろと言うのですか!ここに居る皆様方にそれを問いたい!〓と私は述べた。
翌日、名刺交換したある医師から〓三上様の脱原発の意見、短時間でしたが心に残りました。世界で数十年に一回は大事故になることに ハッとしました。感銘しました。〓と嬉しいメールが届いた。感謝。2月22日夜、三上元 拝。
翌日、名刺交換したある医師から〓三上様の脱原発の意見、短時間でしたが心に残りました。世界で数十年に一回は大事故になることに ハッとしました。感銘しました。〓と嬉しいメールが届いた。感謝。2月22日夜、三上元 拝。
Posted by 三上元 at 00:21│Comments(2)
│脱原発
この記事へのコメント
福島原発事故は1000年に一度の想定外事故だとされています。
でもその放射能の持続は30万年だと言われています。
何と1000年の実に300倍です。
1000年に一度など30万年に比べれば、日常茶飯事の出来事なのです。
軽く想定外などと言わないでください。
想定外事故とは少なくとも、10万年以上に一度の事故についてのみ言ってください・・・
でもその放射能の持続は30万年だと言われています。
何と1000年の実に300倍です。
1000年に一度など30万年に比べれば、日常茶飯事の出来事なのです。
軽く想定外などと言わないでください。
想定外事故とは少なくとも、10万年以上に一度の事故についてのみ言ってください・・・
Posted by gusin at 2012年02月24日 14:56
私は1昨年車を買い換えました。
その時のセールスマンのセリフが「100年に一度の大サービスの自動車免税」とかいうものですっかり騙されてしまいました。
そして、昨年は1000年に一度の想定外原発事故という関係者の言葉でまた、騙されてしまいました・・・・・・・
その時のセールスマンのセリフが「100年に一度の大サービスの自動車免税」とかいうものですっかり騙されてしまいました。
そして、昨年は1000年に一度の想定外原発事故という関係者の言葉でまた、騙されてしまいました・・・・・・・
Posted by gusin at 2012年02月25日 06:50